フォトアルバムの作成

  • 投稿日:
  • by

TypePadでは、簡単に「フォトアルバム」をつくることができます。画像を下記の手順でアップロードすると、自動的にサムネイル(小さい画像)が作成されて、個々のページとして表示することができます。多くの画像が一覧表示されますので、写真の整理にはもってこいですよ~。

ハナちゃんたちは鎌倉でたくさんの写真をとったみたいですね。自宅に戻ったら、たくさん撮り溜めた写真をフォトアルバムに整理してみると、お父さんやお母さんなどにも見てもらいやすくなりそうですね。

1. フォトアルバムタブをクリックしましょう。

photoalbumtab

create

2. フォトアルバムの「名前」をつけてください。

3. フォトアルバムの「フォルダー名」をつけてください。
※“半角英数”でつけましょう。


4. 一般公開は"する"の設定のまま"作成"ボタン






5. 表示されたページから、「このアルバムに写真を追加」のリンクをクリックします。

add

6. アップロードしたい写真の枚数を指定(ここでは3枚とします)し、参照ボタンを押してアップロードしたい写真ファイルを選択します。枚数分の画像を選択したら、アップロードボタンを押してください。

select

7. 表示されたページの右上「アルバムを確認」リンクをクリックしてみましょう。

upfinish

8. すると、実際のフォトアルバムのページが表示されます。

album
以上の手順で、フォトアルバムが完成しました。

違う日や違う場所で撮った写真は、別のアルバム名にしておいたほうがわかりやすいでしょう。TypePadのフォトアルバムを活用して、この夏の思い出の写真を整理してみてくださいね。